一般治療(自費治療)について
健康保険治療では対応できない疾患や症状は一般治療の適応となります。
当院で行なっている一般治療の一例として
- 慢性的な疼痛(腰痛・五十肩・変形を伴う膝痛など)
- 頚椎・腰椎椎間板ヘルニアによる神経痛
- 自律神経調整
- 脊柱管狭窄
- 骨盤(仙腸関節)調整
- 消化器系疾患や内臓痛
- 婦人科疾患
- 猫背・姿勢矯正
- 手足のむくみ
- 筋肉疲労
- 美顔鍼・美容メニュー
- リラクゼーション など
それぞれの身体の状態に合わせて治療法を選択し、辛い症状をしっかり治療いたします。
鍼治療、運動療法、手技療法などを組み合わせて最適な治療法をご提案します。
また、苦手な治療がある場合はあらかじめお伝えください。
一般治療の料金の目安
20分 2500円 (+tax) 30分 3750円 (+tax) 40分 5000円 (+tax) 60分 7500円 (+tax) |
各種療法(鍼・灸治療、関節調整、特別運動療法、美容・リラクゼーションメニューなど)を組み合わせて最善の治療法をご提案させていただきます。
特に痛みの強い時期や症状の多い場合は40〜60分くらい時間をかけ、しっかり治療を行います。
痛みが改善し症状が安定してきましたら、良い状態を維持するため20分の一般治療を行うのが理想的です。
ご予算や回数などでご不安な場合はいつでもご相談ください。
FAQ(よくある質問)
一般治療についてのお問い合わせでよく寄せられる質問です。
Q.保険の利かない治療とはどういう治療ですか? |
Q.保険の利かない治療とはどういう治療ですか?
A.ケガと判断できないものや原因不明の痛みやダルさなどは健康保険の範囲に該当しないため、一般治療(自費治療)となります。また、保険による治療方法の制限がないため治療の幅が広がります。
Q.保険治療で治療中ですが、一度試してみたいのですが。
A.ぜひご相談ください。保険者からの治療内容の確認・問い合わせなどのストレスもなく、安心して治療を受けていただけます。
Q.鍼が怖いのでなるべく避けたいのですが。
A.早く良くなっていただくために最善の治療方法をご提案させていただいていますが、無理に特定の治療を勧めることはありません。苦手な治療などございましたらお伝えください。
Q.保険治療を受けながら一般治療も受けられますか?
A.可能です。ケガの治療と根本的な姿勢・体質改善を行うことで、より早い回復を促がします。
一度良い状態になればそれを維持するためのトレーニングなどを行うことが効果的です。
Q.病院または他の整骨院との併用はできますか?
A.『整形外科のリハビリにかかりながら鍼治療を併用したい』『手術後で病院には通院しなけらばいけないが遠くて通いづらい。』などの相談をよく受けますが、当院の一般治療は健康保険を使用しないので併用可能です。
ご不明な点や詳しく知りたいなどございましたらお電話にてお問い合わせください。
スマホからはこちらをタップすると電話がかかります。